和泉雄一和泉 雄一
(いずみ ゆういち)

経歴

1979年 3月 東京医科歯科大学歯学部 卒業
1983年 3月 東京医科歯科大学大学院歯学研究科 修了(歯学博士)
1983年 4月 東京医科歯科大学歯学部第2歯科保存学講座 助手
1987年10月 ジュネーブ大学医学部歯学科 客員講師(〜平成元年 9月)
1992年 3月 鹿児島大学歯学部歯科保存学講座(2) 助教授
1999年 8月 鹿児島大学歯学部歯科保存学講座(2) 教授
2003年 4月 鹿児島大学歯学部附属病院副病院長
2003年 4月 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 教授 (歯周病態制御学分野)
2004年10月 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 病院長補佐
2007年 4月 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 教授 (歯周病学分野)
2008年 4月 東京医科歯科大学歯学部附属病院病院長補佐、感染対策室長
2014年 4月 東京医科歯科大学 副理事

日本学術会議連携会員、日本歯周病学会歯周病専門医(指導医)、日本歯科保存学会保存治療認定医(指導医)、日本歯周病学会理事長、日本歯科保存学会常任理事、日本再生医療学会評議員、日本口腔インプラント学会代議員、AAP(International Member)、ASM (Active Member)、APSP (Treasurer)、IADR

歯周治療の進め方と歯周外科治療(実習)

インプラント治療が広く行われるようになり,より良いインプラント治療の達成のため付着歯肉の獲得,GTR法の概念を応用したGuided Bone Regeneration ‐ GBR法に関する手術の需要も高まっている.

こうした治療法は,いずれも切開,剥離,デブライドメント,縫合と歯周外科治療の一連のステップが基本となっている.すなわち歯周外科手技を充分マスターすれば他の手術も容易に行えると言っても過言ではない.そこで,今回,歯周治療の進め方を解説し,歯周外科手技の実習を行う予定である.