日本インプラント臨床研究会 ホームへ

40周年記念大会 大会報告

第2日目:2014年4月20日(日) World Session

2日目も早い時間から参加者が集まってきます。
World Session では、前日のJapan Session と Asia Sessionに使用した3会場を
1つの大会場に変更しました。

9:00〜 Opening Ceremony です。
一般社団法人 日本インプラント臨床研究会 井汲憲治 会長と
デンツプライIH株式会社 代表取締役社長 小野田 充利 氏からの挨拶です。

早速、World Session の開始です。

Daniel Thoma 先生
スイス チューリッヒ大学 歯科補綴学および歯科材料学講座 准教授

Moderator
写真左:赤川安正 先生(奥羽大学 学長)
写真右:古谷野潔 先生(九州大学大学院 教授)

Soft tissue management for the ethetic implant
『審美的なインプラントの軟組織マネージメント』
自家移植片に代替される材料を使用した軟組織マネージメントによる
審美症例を提示して頂きました。

Pascal Valentini 先生
アメリカ ロマリンダ大学 インプラント歯科学 非常勤准教授

Moderator
写真左:佐々木啓一 先生(東北大学 大学院 教授)
写真右:加藤仁夫 先生(日本大学松戸歯学部 教授)

Maxillary Sinus Grafting : Surgical technique and management
『上顎洞底の移植:術法と合併症のマネージメント』
上顎洞底拳上術における注意事項について、
解剖学的見地と感染症の見地から再確認できた講演でした。

Orcan Yuksel 先生
ドイツ フランクフルト開業 BDIZ ,EDI ,ICOI 指導医

Moderator
写真左:宮普@隆 先生(昭和大学 歯学部長)
写真右:春日井昇平 先生(東京医科歯科大学 大学院 教授)

The bone ring technique : New perspectives in augmentation
『bone ring technique : 骨造成の新見解』
骨造成、特に垂直的骨造成を行いたい時に、
リング状に採取した自家骨を使った骨造成についての講演でした。

第2日目:2014年4月20日(日) DH Session

同日の別会場では、DH Session が開催されました。

インプラント臨床を行う上で、歯科衛生士の活躍は欠かせないものです。
今回は、日本を代表する歯科衛生士の先生にご講演頂きました。

栃木県、藤橋歯科医院 安生朝子 先生
『インプラント治療における歯科衛生士の役割』

東京都、スウェーデンデンタルセンター 加藤 典 先生
『インプラント患者のサポーティブセラピー
 - インプラント周囲病変を引き起こさないために -

さて、World Session の最後の講師は・・
アメリカ ジョージア州アトランタ開業のHenry Salama 先生にお願いしました。

Moderator
写真左:渡邉文彦 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部 教授)
写真右:Lin Ye 先生(北京大学 教授)

Optimizing Clinical Outcomes in Complex Ethetic and Implant Therapy
: Success by Design
『難症例における審美治療の最適化とインプラント治療
:デザインがもたらす成功』

Salama 先生は講演の中で

  • 審美治療の基本的なガイドラインは何か?
  • 前歯部インプラント治療のリスクファクターは何か?
  • 審美的インプラント修復の治療計画の成功をもたらす
    最も重要な5つの診断的要素は何か?
  • いつ、どのように低侵襲審美プロトコールを治療に取り入れるか?

以上4つの項目について講演されました。

さて、2日間にわたる
一般社団法人 日本インプラント臨床研究会 40周年記念大会
第26回アジア口腔インプラント学会
デンツプライインプランツ特別講演会が以上で終了いたしました。

ご参加くださいました方々
ご支援くださいました企業の皆様方
誠にありがとうございます。

実行委員の先生方、大変お疲れ様でした。

次回の記念大会では、さらに充実した内容で
インプラント臨床分野において貢献していきたいと思っております。
ぜひ、期待していて下さい!

その他のレポート

第1日目第1日目祝賀会

一般社団法人 日本インプラント臨床研究会では新たな仲間を募集しています。
我々と歯科臨床の勉強をしてみませんか?
当会はインプラント臨床の勉強からスタートした会ですが
現在においては、インプラント臨床のみならず
ペリオ、エンド、咬合、や病因論からのアプローチなど
包括的な観点から歯科臨床に望むべく、日々研修を重ねています。
詳細は http://www.cisj.org/dentist/schedule2015.html まで。
お待ちしております!
尚、現在開催中の2014年度認定講習会の内容はこちらでご覧ください。